山畠分
やまばたけぶん
[現在地名]小矢部市西町・観音町・城山町・八和町
城山の麓の南上野町から足軽町に至る町並の西側丘陵地をいい、南山畠・北山畠・手上ケ山畠の三地区からなる。西側には藩役所などのある馬場と与力衆屋敷や観音寺・本行寺・永伝寺・愛宕社などがある。元禄一五年(一七〇二)の今石動町図では藩役所などの西裏を今石動山畠とする。延享元年(一七四四)の今石動町図(小矢部市立石動図書館蔵)では、中糸岡町と足軽町の間の両側町を永手上山畠分、南上野町・北上野町西裏を南山畠分と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 