山科とうがらし(読み)やましなとうがらし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「山科とうがらし」の解説

山科とうがらし[香辛料]
やましなとうがらし

近畿地方京都府地域ブランド
主に京都市北区で生産されている。田中とうがらし亜種と考えられ、明治時代後半には山科区でつくられていたという。色や大きさは田中とうがらしと同じだが、果実先端部が尖頭状で果肉も薄い。7月〜9月に出荷される。辛みがなく、煮物焼き物のつけあわせとして使われることが多い。京の伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む