山脇 敏子
ヤマワキ トシコ
大正・昭和期の服飾デザイナー 山脇洋裁学院院長・理事長。
- 生年
- 明治20(1887)年6月14日
- 没年
- 昭和35(1960)年11月2日
- 出生地
- 広島県竹原市
- 学歴〔年〕
- 女子美術学校日本画科〔明治39年〕卒
- 経歴
- 京都関西美術学院で洋画を学び、大正7年二科展洋画入選。8年女子洋画団体朱葉会創設。12年農商務省嘱託となり、婦人副業視察のため渡仏、同年帰国、文化学院講師。昭和2年婦人洋装店「アザレ」を開き、6年山脇洋裁学院(現・山脇服飾美術学院)を創設、院長・理事長となった。著書に「服飾手芸全書」「手芸と服飾の図案集」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山脇敏子 やまわき-としこ
1887-1960 大正-昭和時代の服飾手芸家。
明治20年6月14日生まれ。津田青楓と結婚,洋画家として活動する。大正15年離婚を機にパリで服飾,手芸を研究。帰国後東京で洋装店,洋裁学校をひらき,昭和6年山脇洋裁学院(現山脇服飾美術学院)院長,理事長となった。昭和35年11月2日死去。73歳。広島県出身。女子美術学校卒。本名はトシコ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山脇 敏子 (やまわき としこ)
生年月日:1887年6月14日
大正時代;昭和時代の服飾手芸家
1960年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 