日本歴史地名大系 「山谷川崎村」の解説 山谷川崎村やまやかわさきむら 秋田県:仙北郡角館町山谷川崎村[現在地名]角館町山谷川崎檜木内(ひのきない)川支流の山谷川上流の谷に集落があり、下流は川原(かわら)村。南と西は西長野(にしながの)村、北は小山田(こやまだ)村(現西木村)に接する。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に下高野川村二〇八石、新田とある。元禄一五年(一七〇二)の出羽国秋田領変地其外相改候目録(県立秋田図書館蔵)に村名を山谷川崎村に改めたとある。村の南の観音(かんのん)岳中腹にある黒森(くろもり)観音堂は藩政期以前から川原村・小勝田(おがつた)村とともに信仰を集めた(角館誌)。享保八年(一七二三)の仙北郡郡村本村支村御高調帳(秋田県庁蔵)に、本田高一八九石余、免四ツ七歩、新田は免四ツ七歩から三ツまでの三筆で一二四石余、合計当高二二四石余とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報