花川戸(読み)はなかわど

精選版 日本国語大辞典 「花川戸」の意味・読み・例文・類語

はなかわどはなかはど【花川戸】

  1. 東京都台東区の地名隅田川西岸にある。江戸時代奥州街道に沿う浅草観音門前町として発展。日本最大の履物問屋街。東武浅草駅がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花川戸」の意味・わかりやすい解説

花川戸
はなかわど

東京都台東区(たいとうく)の東端、隅田(すみだ)川沿いにある地区。地名は花の名所として著名な向島(むこうじま)の対岸入口にあたるからとも、端川津(はなかわづ)の転訛(てんか)ともいわれる。江戸時代からの呼び名をそのまま花川戸としたが、現花川戸は旧花川戸町の大部分に山ノ宿(やまのしゅく)や馬道(うまみち)などの一部を編入したもの。古くから奥州街道筋にあって町屋が早くから開けた地で、現在でもわが国随一の履物問屋街と松屋デパート浅草店が町を代表している。2丁目の花川戸公園に花川戸助六の碑がある。南西端に東武鉄道伊勢崎線(とうぶてつどういせさきせん)の起点、東武浅草駅があり、浅草の東の入口になっている。

[菊池万雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花川戸」の意味・わかりやすい解説

花川戸
はなかわど

東京都台東区東端の地区。地名の由来は,花の名所である向島への戸口であることによる。明治以後,下駄鼻緒草履などの問屋が集中し,日本随一のはきもの問屋街となった。第2次世界大戦後は革靴サンダルなどを扱う店も増加。東武鉄道伊勢崎線,東京地下鉄銀座線の起点で,都営地下鉄浅草線も通る。隅田川に面して隅田公園がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「花川戸」の解説

花川戸
(通称)
はなかわど

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
江戸仕入侠安売
初演
文政4.5(京・南側芝居)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android