山谷町在方分(読み)さんやまちざいかたぶん

日本歴史地名大系 「山谷町在方分」の解説

山谷町在方分
さんやまちざいかたぶん

[現在地名]台東区清川きよかわ一―二丁目・東浅草ひがしあさくさ二丁目・日本堤にほんづつみ一―二丁目

浅草山谷町の西裏および山谷浅草町周辺にあり、大部分今戸いまど町在方分・橋場はしば町在方分などと入会って散在する。古くは三谷とも記されたという(風土記稿)。田園簿には豊島郡の内に山谷町とあり、田四二石余・畑一三石余、天水場と注記される。幕府領元禄郷帳では山谷村。正徳三年(一七一三)反別七町八反余のうち三町余が家作免許地として御府内町並となり、町方支配に属して浅草山谷町となった。残りのうち一町余は寺社境内となって町並に扱われ、浅草北寺あさくさきたてら町にある飛地八反余は日蓮宗本然ほんねん寺境内となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android