山賀遺跡(読み)やまがいせき

日本歴史地名大系 「山賀遺跡」の解説

山賀遺跡
やまがいせき

[現在地名]八尾市新家町、東大阪市若江西新町

新家しんけ町から若江西新わかえにししん町に及ぶ南北約一キロ、東西数百メートルの大規模な遺跡で、現地表下四・三メートルでは縄文晩期の土器や人とシカ足跡も検出されている。遺跡の中心となるのは弥生前期中期のもので、南端北端では前期および中期の水田跡が検出されており、中央部では前期の掘立柱建物、倉庫跡や溝、中期初頭の方形周溝墓、中期後半の掘立柱建物などが検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報