普及版 字通 「山長」の読み・字形・画数・意味
【山長】さんちよう(ちやう)
維東の故事。〔称謂録、八〕(書院掌教、山長)趙時中の
門山に
ぶの記に、東西中三書院
り。皆名儒碩士、生徒に授受す。百人に至る
に山長を置き、以て之れを領せしむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...