精選版 日本国語大辞典 「岑寂」の意味・読み・例文・類語
しん‐せき【岑寂】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 高く静まりかえっているさま。さびしげに高くそびえ立っているさま。また、きわめてさびしいこと。
- [初出の実例]「岑寂此山中、終日無二儔匹一」(出典:随得集(1388頃)病中唱和)
- [その他の文献]〔鮑照‐舞鶴賦〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...