岡山白桃(読み)おかやまはくとう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「岡山白桃」の解説

岡山白桃[果樹類]
おかやまはくとう

中国地方岡山県の地域ブランド。
岡山県産の白桃。岡山県での桃栽培は、1875(明治8)年に中国から天津水蜜・上海水蜜という桃を導入して始まった。その後、研究品種改良が重ねられ、上海水蜜を改良し1901(明治34)年に誕生した白桃が、最も広く生産されるようになった。全国での生産量・栽培面積ともに上位にランクされる。岡山県の桃は一玉ごとに袋を掛けて育てられるため、白色でみずみずしく、甘い香りと上品な甘さ、とろけるような味わいが特徴である。旬は、7月上旬から8月上中旬頃。2007(平成19)年3月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5031193号。地域団体商標の権利者は、全国農業協同組合連合会

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「岡山白桃」の解説

岡山白桃

岡山県産の白桃。品種は「清水白桃」「白鳳」「紅清水」など。一玉ごとに袋をかけて栽培するため、肌が美しい白色に仕上がる。地域団体商標。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android