白桃(読み)ハクトウ

デジタル大辞泉 「白桃」の意味・読み・例文・類語

はく‐とう〔‐タウ〕【白桃】

モモの一品種多汁果肉が白く、甘い 秋》
[類語]黄桃水蜜桃ネクタリン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白桃」の意味・読み・例文・類語

はく‐とう‥タウ【白桃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 花色の白い桃。しろもも。《 季語・春 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 桃の栽培品種。明治三四年(一九〇一)、岡山県大久保重五郎によって発見された。果実は大きく、純白の地に淡い紅彩があって、短毛が密生する。果肉は白色で、柔らかく、多汁で甘味が強い。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「白桃に入れし刃先の種を割る」(出典:紅絲(1951)〈橋本多佳子〉)

しろ‐もも【白桃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. モモの園芸品種。花は大輪一重で、白色のもの。観賞用に栽植される。果実も白色となるが、果樹として栽培される白桃(はくとう)とは別。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「白桃のいつを昔とおもひしに〈芙雀〉」(出典:俳諧・類柑子(1707)下)
  3. ヤマモモの品種で、果実が白色に熟すもの。関東以南の暖地で栽培される。しろやまもも。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白桃」の意味・わかりやすい解説

白桃
はくとう

モモの品種の一つ。1899年(明治32)、偶発実生(みしょう)として発見された。果皮、果肉とも白色。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「白桃」の解説

白桃 (ハクトウ)

植物バラ科ハナモモの園芸品種,落葉低木

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白桃の言及

【モモ(桃)】より

…利用の目的によって生食用と加工用(缶詰用)に分けることもあり,後者には果肉が不溶質の品種が用いられる。主要品種には布目早生(6月中・下旬成熟),砂子早生・倉方早生(6月下旬~7月上旬,花粉不稔性品種),白鳳(7月中・下旬),大久保(7月下旬),白桃(8月上・中旬)があり,そのほかに地方の特産的品種として早生桃山,都白鳳,浅間白桃,志賀白桃,勘七白桃など数多くの品種が栽培されている。また,黄肉の加工用品種には錦,ファースト・ゴールドなどが,ネクタリンでは,興津,秀峰などが育成,栽培されている。…

※「白桃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android