岡川村(読み)おかがわむら

日本歴史地名大系 「岡川村」の解説

岡川村
おかがわむら

[現在地名]中郷村岡川

八斗蒔はつとまき新田の南にあり、北と西に八斗蒔原が広がる。南は大沼おおぬま原を隔てて江口えぐち新田。文政三年(一八二〇)の頸城郡細見絵図によれば、稲荷山いなりやま新田で北国街道から分岐した道が当村を通って、西方火打ひうち山のほうへ通じている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む