岡本宮(読み)おかもとのみや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岡本宮」の意味・わかりやすい解説

岡本宮
おかもとのみや

舒明(じょめい)・斉明(さいめい)両天皇の宮室。630年(舒明天皇2)舒明天皇は飛鳥(あすか)岡の傍らに岡本宮を営んだが、636年火災にあって田中宮に移った。斉明天皇は656年(斉明天皇2)岡本宮の故地に後(のちの)岡本宮を営んで川原宮より移ったが、同年火災にあっている。天武(てんむ)天皇は壬申(じんしん)の乱(672)の勝利後、岡本宮の南に飛鳥浄御原(きよみはら)宮を営んで即位した。なお岡本宮の位置については、浄御原宮の位置を、通説のように奈良県高市(たかいち)郡明日香(あすか)村飛鳥の飛鳥寺北西の飛鳥小学校周辺に考えると、岡本宮はその北方に位置することになる。しかし飛鳥寺南方の伝承板蓋(いたぶき)宮跡を浄御原宮にあてる説もあり、今後の考古学的調査が課題となっている。

[中尾芳治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の岡本宮の言及

【飛鳥岡本宮】より

…舒明天皇の飛鳥岡本宮と,その皇后であった斉明天皇の後飛鳥岡本宮がある。630年(舒明2)10月,舒明天皇は飛鳥岡のそばに,岡本宮を営んだ。…

※「岡本宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android