岡村泰孝(読み)おかむら やすたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡村泰孝」の解説

岡村泰孝 おかむら-やすたか

1929-2011 昭和後期-平成時代の検察官,弁護士
昭和4年6月13日生まれ。昭和30年検事となり,大阪を皮切り各地地検をへて,58年公安調査庁次長。法務省官房長,刑事局長,事務次官をつとめ,平成3年東京高検検事長となる。4年検事総長。金丸脱税事件や大手建設会社の汚職事件などの捜査を指揮した。6年弁護士となり,8年国際民商事法センター理事長に就任,のち特別顧問。平成23年12月22日死去。82歳。大阪出身。京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む