地検(読み)チケン

精選版 日本国語大辞典 「地検」の意味・読み・例文・類語

ち‐けん【地検】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 土地の所有者、面積などを調べること。検地。
    1. [初出の実例]「可出羽国地検之由、被置留守所、御進発之後、地頭等愁申云、地検之間、可間田之旨、留守張行之由」(出典吾妻鏡‐文治五年(1189)一〇月二四日)
  3. ちほうけんさつちょう(地方検察庁)」の略。
    1. [初出の実例]「警視庁から地検(東京地方検察庁)の新館正面玄関へ送られた」(出典:自由学校(1950)〈獅子文六〉檻の内外)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む