岩代王子跡(読み)いわしろおうじあと

日本歴史地名大系 「岩代王子跡」の解説

岩代王子跡
いわしろおうじあと

[現在地名]南部町西岩代 野添

西岩代にしいわしろ川河口の東方に跡地がある。熊野九十九王子の一。県指定史跡。「中右記」天仁二年(一一〇九)一〇月二一日条などにみえ、「後鳥羽院熊野御幸記」建仁元年(一二〇一)一〇月一二日条によれば、「此拝殿板ニ毎度被注御幸人数先例云々、右中弁召番匠ヲ放、カンナヲカク、書人数如元令打付之」という行事を行っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む