岩内遺跡(読み)いわうちいせき

日本歴史地名大系 「岩内遺跡」の解説

岩内遺跡
いわうちいせき

[現在地名]辰口町岩内・火釜

岩内集落と主要地方道金沢―小松線の間に広がる平地に所在し、縄文時代晩期(御経塚III式・中屋式)を主体とする集落遺跡。昭和六〇年(一九八五)県営圃場整備事業に伴い一部で発掘が行われた。この発掘でピット・集石・溝・土坑などの遺構検出、打製石斧・石皿・磨石・敲石凹石石鏃・磨製石斧・削器・石錐・鰹節形石器・石剣・石刀・石棒・丸玉などの石器・石製品のほか、土製品として土偶片・小判形土製品が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android