岩原瀬村(読み)いわらぜむら

日本歴史地名大系 「岩原瀬村」の解説

岩原瀬村
いわらぜむら

[現在地名]伊予三島市富郷町豊坂とみさとちようとよさか

現伊予三島市の南部中央、法皇ほうおう山脈嶺南れいなんから嶺北にかけて位置し、東は寒川山さんがわやま村・鷹野山たかのやま村、南は寒川山村津根山つねやま村、西は津根山村岡銅おかどう村、北は岡銅村・大町おおまち村・西寒川にしさんがわ村などに囲まれる。「伊予国宇摩郡地誌」には鷹野山村と合わせて東西二六町二二間、南北二里一四町とあり、村は南北に細長い。銅山どうざん川沿いの現富郷町豊坂の中心部の岩原瀬などを中心に嶺北にかけての地域を占めていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android