20世紀日本人名事典 「岩崎俊弥」の解説
岩崎 俊弥
イワサキ トシヤ
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…三菱系。1907年9月,岩崎俊弥(岩崎弥太郎の弟弥之助の次男)により旭硝子(株)の名称で兵庫県尼崎に創立された。ベルギーから手吹式円筒法の技術を導入して09年尼崎工場(現,関西工場)を建設,日本初の窓ガラス生産に成功した。…
※「岩崎俊弥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...