岩崎巴人(読み)いわさき はじん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩崎巴人」の解説

岩崎巴人 いわさき-はじん

1917-2010 昭和-平成時代の日本画家。
大正6年11月12日生まれ。小林古径にまなび,昭和13年院展に初入選。32年日本表現派の結成参加。52年京都禅林寺で出家し,仏伝画,水墨画にとりくんだ。平成22年5月9日死去。92歳。東京出身。川端画学校卒。本名は弥寿彦。作品に「百鬼夜行図」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む