岩槻の古式土俵入り

デジタル大辞泉プラス 「岩槻の古式土俵入り」の解説

岩槻の古式土俵入り

埼玉県さいたま市岩槻区(旧・岩槻市)に伝わる民俗行事。同区の釣上地区と笹久保地区の秋祭りの際、園児小学生ぐらいの年齢男児により行われる。取り組みを行うことなく土俵入りのみを披露する行事で、子供の健やかな成長を願う。2005年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む