岩淵龍太郎(読み)いわぶち りゅうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩淵龍太郎」の解説

岩淵龍太郎 いわぶち-りゅうたろう

1928- 昭和-平成時代のバイオリニスト
昭和3年1月21日生まれ。フライ,渡辺暁雄(あけお)に師事。昭和14年の音楽コンクール入賞。24年から31年までNHK交響楽団コンサートマスターをつとめる。プロ・ムジカ弦楽四重奏団を結成するなど室内楽演奏活動も活発におこなう。62年京都市立芸大教授,平成4年京都コンサートホール館長。東京出身。東大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む