岩田潔(読み)イワタ キヨシ

20世紀日本人名事典 「岩田潔」の解説

岩田 潔
イワタ キヨシ

昭和期の俳人



生年
明治44(1911)年7月3日

没年
昭和37(1962)年2月24日

出生地
北海道函館市

別名
旧号=雨谷

学歴〔年〕
市岡中学卒

経歴
中学卒業後、大阪、伊勢、名古屋の税関につとめ、昭和14年郷里の碧南市で煉炭会社役員となる。「青垣」「詩風土」などの詩誌の同人を経て、昭和初期の山本梅史主宰の俳誌「泉」に投句し、以後天の川」「雲母」などに参加。15年句集「東風の枝」を、16年評論集「俳句宿命」「現代の俳句」を刊行戦後は無所属。著書は他に「現代俳句講座」「俳句浪漫」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む