岩美郡
いわみぐん
面積:二五〇・六〇平方キロ
岩美町・福部村・国府町
明治二九年(一八九六)岩井郡・法美郡・邑美郡が合併して成立。県の北東端に位置し、東は兵庫県美方郡、南は八頭郡、西は鳥取市に接し、北は日本海に面する。南東端に扇ノ山がそびえ、東の県境、南の郡境に稜線が延びる。山麓には高原状の台地が発達、南西部と海岸部にわずかな平野がみられるほかは、郡域のほとんどを山地が占めている。郡名は岩井郡の岩と、法美郡・邑美郡の美を合せたもので、郡役所は鳥取市西町に置かれた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 