岳崎村(読み)たけざきむら

日本歴史地名大系 「岳崎村」の解説

岳崎村
たけざきむら

[現在地名]松浦市星鹿町ほしかちよう 岳崎免たけざきめん

星鹿村の北に位置し、星鹿半島の北部を占める。北に津崎つざき鼻、東にじよう山がある。モンゴル軍との戦跡地という大石おおいしなど元寇に関する遺跡が多く、金倉かなくら千崎ちざき(津崎鼻)逃浦にげうら血田ちだ矢払やばらい追出おいだしなどの地名も残る。せい巣千人すせんにん(長さ四〇メートル、幅一〇メートル)など、千人塚と称する墳墓が六ヵ所みられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む