20世紀日本人名事典 「岸上大作」の解説 岸上 大作キシガミ ダイサク 昭和期の歌人,学生運動家 生年昭和14(1939)年10月21日 没年昭和35(1960)年12月5日 出生地兵庫県神埼郡福崎町 学歴〔年〕国学院大学文学部国文学科〔昭和33年〕入学 経歴高一の時「まひる野」入会。33年国学院大学国文学科入学。「国学院短歌」「汎」「具象」等に関る。35年短歌研究新人賞に「意志表示」推薦。安保闘争を闘い新鋭として注目を集めはじめた矢先同年12月5日自殺。「岸上大作全集」他。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岸上大作」の解説 岸上大作 きしがみ-だいさく 1939-1960 昭和時代後期の歌人。昭和14年10月21日生まれ。高校時代歌誌「まひる野」に入会。昭和35年国学院大在学中,六○年安保闘争をうたった短歌40首が「短歌研究」新人賞佳作となる。同年12月5日闘争と恋への挫折感をかきのこして自殺。21歳。のち歌集「意志表示」と日記が刊行され,青年層の共感をよんだ。兵庫県出身。【格言など】かがまりてこんろに赤き火をおこす母とふたりの夢つくるため(「意志表示」) 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「岸上大作」の解説 岸上 大作 (きしがみ だいさく) 生年月日:1939年10月21日昭和時代の歌人;学生運動家1960年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by