峡谷風(読み)きょうこくふう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「峡谷風」の意味・わかりやすい解説

峡谷風
きょうこくふう

山あいの峡谷で吹く風。峡谷風は、(1)日中、谷に吹き込んでいく谷風。夜間、谷あいから平野部に吹き出してくる山風と、(2)谷の両側斜面に沿って上昇および下降する斜面風に分けられる。普通は(1)と(2)が複合して峡谷風は形成されている。峡谷風は谷の向きによってよく発達する所と、また谷の向きにあまり影響されない所があり、アルプスの北の斜面では、雪の融(と)け方に大きな違いが出ている。峡谷風が規則どおり吹いていれば好天が続くが、これが乱れると天気の崩れる前兆ともなる。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android