谷風(読み)タニカゼ

デジタル大辞泉 「谷風」の意味・読み・例文・類語

たに‐かぜ【谷風】

日中谷底から山頂に向かって斜面を吹きのぼる風。山の斜面は谷底よりも早く暖められるために吹く。
[類語]追い風順風向かい風逆風横風朝風夕風夜風松風まつかぜ松風しょうふう山風山颪川風浜風潮風海風陸風熱風温風冷風雨風波風風浪風雪風雨無風微風そよ風軟風強風突風烈風疾風はやて大風颶風暴風爆風ストーム台風ハリケーンサイクロン神風砂嵐つむじ風旋風竜巻トルネード春一番春風しゅんぷう春風はるかぜ花嵐薫風風薫る緑風やませ涼風すずかぜ涼風りょうふう秋風野分き木枯らし空風寒風季節風モンスーン貿易風東風ひがしかぜ東風こち西風偏西風南風みなみかぜ南風はえ凱風北風朔風

こく‐ふう【谷風】

春先東方から吹いて万物を生長させるという風。東風穀風
谷を吹く風。また、谷底から吹き上げる風。たにかぜ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「谷風」の意味・読み・例文・類語

こく‐ふう【谷風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 東風の異称。〔延宝八年合類節用集(1680)〕〔詩経‐邶風・谷風〕
  3. 谷をわたる風。谷から吹きあげる風。たにかぜ。
    1. [初出の実例]「深谷もさえけく、谷風寒風も便りありとて」(出典:大観本謡曲・氷室(1532頃))

たに‐かぜ【谷風】

  1. 〘 名詞 〙 日中、谷底から山頂に向かって斜面を吹きのぼる風。山の斜面は谷底よりも早く暖められるために吹く。
    1. [初出の実例]「谷風にとくる氷のひまごとに打ち出づるなみやはるのはつ花〈源当純〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春上・一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「谷風」の読み・字形・画数・意味

【谷風】こくふう

東風。晋・陶潜〔劉柴桑に和す〕詩 茨(ばうし)(茅ぶきの家)已に治に就き 新疇(しんちう)復(ま)た應(まさ)に(しや)す(焼畑にする)べし 谷風轉(うた)た凄(せいはく)なるも 春(しゆんらう)(春酒)ゑと劬(つか)れとを解く

字通「谷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

百科事典マイペディア 「谷風」の意味・わかりやすい解説

谷風【たにかぜ】

日中,谷の奥に向かって吹きこんでいく風。山の斜面にはさまれた谷の部分大気が,開けた平野部の大気よりも早く加熱されるために起こる。→山谷風

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「谷風」の意味・わかりやすい解説

谷風 (たにかぜ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「谷風」の解説

谷風
たにかぜ

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
明治34.5(浜松歌舞伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「谷風」の意味・わかりやすい解説

谷風
たにかぜ

山谷風

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パラグライダー用語辞典 「谷風」の解説

谷風

1バレーウインドのこと。 2山風と対語

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の谷風の言及

【風】より

…また大きな湖においても同じような現象が起こり,これを湖陸風と呼んでいる。(2)山谷風 海陸風が発達するのと同じような気象条件のとき,昼間は麓から吹き上がり,夜間は山頂から吹き降りる風がある。前者を谷風,後者を山風といい,両者を合わせて山谷風と呼んでいる。…

【山谷風】より

…山岳地帯に現れる局地風系の一種。昼間,平野部から谷に,さらに谷から尾根に向かう風(谷風)が吹き,夜間,尾根から谷へ,谷から平野部に向かう風(山風)が吹く。このように日変化する風系を山谷風という。…

※「谷風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android