出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…略称FORで知られている絶対非戦を唱える国際的キリスト教平和団体。第1次世界大戦直前,スイスで開かれた教会の協議会に出席したドイツ人牧師とイギリス人のクエーカー派の信徒との話合いから,1914年に創立された。83年現在27ヵ国に約10万人の会員を擁し,本部はオランダにある。両大戦とベトナム戦争に対して平和・反戦運動をくりひろげ,現在は反核運動を推進している。日本友和会(JFOR)はアメリカの宣教師たちの協力により1926年に設立され,小崎道雄,賀川豊彦,高良とみらが参加したが,軍国主義の圧力のもと44年に解散させられた。…
…また大きな湖においても同じような現象が起こり,これを湖陸風と呼んでいる。(2)山谷風 海陸風が発達するのと同じような気象条件のとき,昼間は麓から吹き上がり,夜間は山頂から吹き降りる風がある。前者を谷風,後者を山風といい,両者を合わせて山谷風と呼んでいる。…
※「山谷風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」