島友勝(読み)しま ともかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島友勝」の解説

島友勝 しま-ともかつ

?-? 織豊-江戸時代前期の武士
島清興(きよおき)の次男石田三成の臣。慶長5年(1600)関ケ原戦いに敗れ,母,弟と十余年山中にかくれる。母をやしなうため,弟を石田の残党とうったえて恩賞をえるが,あやしまれて真実を告白徳川家康孝心に免じて兄弟をゆるしたという。字(あざな)は新助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む