島根県史神社資料(読み)しまねけんしじんじやしりよう

日本歴史地名大系 「島根県史神社資料」の解説

島根県史神社資料
しまねけんしじんじやしりよう

二冊 島根県史編纂掛編

成立 明治四五年―大正四年

原本 島根県立図書館

解説 「島根県史」編纂にあたって、編纂掛は歴史資料を有している県内の社寺旧家などの悉皆調査を行い、史料とすべきものを筆写した。本書はこのうちの神社に関する史料を収録したものである。もとより神社史料を多量に残している社については、一社ずつの写本があるが、本書にはそれらに筆写されなかった棟札由緒書・礼記・縁起・沿革誌・定書連印帳・社格書上帳など県内各社のものが少量ずつ記録されている。とくに棟札の収録が多く、絵入り・図入りで筆写されており、なかには県史編纂の調査書も綴られている。出雲石見隠岐の各社の戦国期頃からの棟札が収録されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android