島歌(読み)しまうた

百科事典マイペディア 「島歌」の意味・わかりやすい解説

島歌【しまうた】

おもに南西諸島民謡を〈自分たちの土地の歌〉の意をこめて指す語。そのほかに,所によっては以下のような特定ジャンルを指すこともある。北奄美では三線を伴う地元の民謡全般を,南奄美では在来の民謡のうちの三線を伴う野遊びの歌のみを,島歌と呼ぶ。
→関連項目イトゥ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む