島田信用金庫

共同通信ニュース用語解説 「島田信用金庫」の解説

島田信用金庫

静岡県島田市に本店がある信用金庫。1929年に島田町信用組合として発足し、51年に島田信用金庫に改組した。静岡県中部を中心に32店舗を持つ。2017年3月末の預金量は4823億円で、役職員数は約470人。16年度の純利益は5億円だった。事業将来性を評価した中小企業向け融資に力を入れている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む