崔茂宣(読み)さいもせん(英語表記)Ch`oe Mu-sǒn

改訂新版 世界大百科事典 「崔茂宣」の意味・わかりやすい解説

崔茂宣 (さいもせん)
Ch`oe Mu-sǒn
生没年:?-1395

朝鮮,高麗末の火薬発明者。永州の人。当時激化していた倭寇の撃退手段として火薬の有効性に着目し,中国人商人からその製法を学び,政府を動かして火都監を設置させ,その主任として火薬と火器の製造,火器搭載戦船の造営に当たった。1380年,錦江河口の鎮浦への倭寇襲来に際し,それらを用いて大打撃を与え,功により知門下府事に任ぜられた。子の崔海山も彼の火薬製法を伝えて,李朝に仕えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android