川原谷村(読み)かわらやむら

日本歴史地名大系 「川原谷村」の解説

川原谷村
かわらやむら

[現在地名]宇都宮市瓦谷町かわらやちよう

北は横山よこやま村、西は長岡ながおか村。川原屋村・瓦屋村とも記される。明応四年(一四九五)八月一一日の宇都宮成綱充行状写(秋田藩家蔵文書)によれば「瓦屋郷之番料足廿二貫文」が、瓦屋但馬守に与えられている。年未詳二月二六日の宇都宮広綱借用状写(同文書)では、鳥目五千疋を借用し、その弁済には「来秋瓦屋郷以御土貢」を充てるといっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む