川口 光太郎
カワグチ ミツタロウ
昭和期の弁護士 元・名古屋高検検事長。
- 生年
- 明治44(1911)年3月20日
- 没年
- 平成7(1995)年8月14日
- 出生地
- 京都市
- 学歴〔年〕
- 京都帝大法学部〔昭和10年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等旭日重光章〔昭和56年〕
- 経歴
- 昭和16年東京地検特別捜査部次長、18年東京高検検事、43年最高検検事、44年法務総合研究所長、45年公安調査庁長官、48年名古屋高検検事長を歴任。この間、三鷹事件、メーデー事件などを担当した。56年弁護士を開業。著書に「英米の検察制度について」「公安警備警察の理論と実務」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
川口光太郎 かわぐち-みつたろう
1911-1995 昭和-平成時代の検察官,弁護士。
明治44年3月20日生まれ。東京高検検事などをへて昭和34年東京地検公安部長となり,三鷹(みたか)事件,メーデー事件,浅沼稲次郎暗殺事件を手がける。45年公安調査庁長官。48年名古屋高検検事長。56年弁護士を開業。平成7年8月14日死去。84歳。京都出身。京都帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
川口 光太郎 (かわぐち みつたろう)
生年月日:1911年3月20日
昭和時代の弁護士。名古屋高検検事長
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 