川崎ブレイブサンダース

共同通信ニュース用語解説 「川崎ブレイブサンダース」の解説

川崎ブレイブサンダース

1950年に東芝バスケットボール部として創部。2015~16年シーズンに旧ナショナルリーグ(NBL)最後の王者となるなど国内トップリーグを通算4度制覇、全日本総合選手権(今季から全日本選手権)は過去3度優勝している。16~17年シーズンにスタートしたBリーグではレギュラーシーズンの最高勝率で中地区を制し、チャンピオンシップで準優勝。今季は東地区に移った。日本代表の篠山竜青しのやま・りゅうせいらが在籍し、クラブOBの北卓也きた・たくや監督が指揮を執る。川崎市をホームタウンとし、本拠地川崎市とどろきアリーナ

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「川崎ブレイブサンダース」の解説

川崎ブレイブサンダース

ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)に参加するプロバスケットボールチームのひとつ。本拠地は神奈川県川崎市。正式名は東芝川崎ブレイブサンダース。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む