川手道(読み)かわてみち

日本歴史地名大系 「川手道」の解説

川手道
かわてみち

川手道・川手筋・川手組という名称は、江戸時代からいわれた。松本市から北にさい川右岸に沿って上り、上川手かみかわて(現南安曇郡豊科町上川手を含む)・中川手村(現明科あかしな町の大部分)・東川手村(現明科町)生坂いくさか(現生坂村)に至る道をいっているが、山清路さんせいじ左岸に渡り、新町しんまち(現上水内郡信州新町)に通じている道筋も同じ名称でよばれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android