川手道(読み)かわてみち

日本歴史地名大系 「川手道」の解説

川手道
かわてみち

川手道・川手筋・川手組という名称は、江戸時代からいわれた。松本市から北にさい川右岸に沿って上り、上川手かみかわて(現南安曇郡豊科町上川手を含む)・中川手村(現明科あかしな町の大部分)・東川手村(現明科町)生坂いくさか(現生坂村)に至る道をいっているが、山清路さんせいじ左岸に渡り、新町しんまち(現上水内郡信州新町)に通じている道筋も同じ名称でよばれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android