川越芋菓子(読み)かわごえいもがし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「川越芋菓子」の解説

川越芋菓子[菓子]
かわごえいもがし

関東地方埼玉県の地域ブランド。
主に川越市で製造されている。江戸時代より甘藷産地として知られており、芋菓子は明治時代頃よりつくられている。サツマイモをスティック状に切り油で揚げ糖蜜をからめた甘藷あられのほか、甘藷煎餅・芋羊羹スイートポテト・ポテトパイなど様々な菓子加工・販売されている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android