川連こけし(読み)かわつらこけし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「川連こけし」の解説

川連こけし[人形・玩具]
かわつらこけし

東北地方秋田県地域ブランド
湯沢市皆瀬の木地山地区を中心とする木地山系といわれるこけし。江戸時代後期に木地師が子どもたちの玩具としてつくったのが始まりという。すっきりした飾り気のない美しさが特徴胴体頭部はつくり付け。山水画風の菊の描彩が人気。秋田県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む