工具管理(読み)こうぐかんり(その他表記)tooling

翻訳|tooling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工具管理」の意味・わかりやすい解説

工具管理
こうぐかんり
tooling

工場で使用する工具整備供給在庫などを最適最良の状態に管理すること。工具管理は業種,生産内容,生産計画などに従って,工具の選定標準化,最適工具の研究,最も使用しやすい状態への整備,点検,適正在庫,供給などを行う。工具の集中研磨や集配制度によって集中管理が一般化してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む