工業手形(読み)こうぎょうてがた

世界大百科事典(旧版)内の工業手形の言及

【商業手形】より

…商取引が介在しないにもかかわらず金融だけの目的で振り出された融通手形と区別され,実手形,真正手形ともいわれる。これとは別に商人の振り出した手形を指す場合もあり,製造業者が振り出す工業手形,農民が振り出す農業手形と対比される。商業手形の典型は,商人が仕入商品代金決済のために振り出した手形であるが,商人はその商品を売却して代金を回収する可能性が高く,したがってその手形の決済も確実であるといわれる。…

※「工業手形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android