工藤精一郎(読み)くどう せいいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「工藤精一郎」の解説

工藤精一郎 くどう-せいいちろう

1922-2008 昭和後期-平成時代のロシア文学者。
大正11年4月25日生まれ。戦後中山省三郎,原久一郎師事,翻訳を手がける。昭和50年関西大教授。トルストイアンナ・カレーニナ」,ドストエフスキー「未成年」,アクショーノフ「星の切符」など訳書多数。平成20年7月9日死去。86歳。福島県出身。ハルビン学院卒。本名精一

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む