日本歴史地名大系 「左大文字山」の解説
左大文字山
ひだりだいもんじやま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…大文字送り火は,この山の大文字のほか,妙法,船形,左大文字,鳥居形が,京都の北半をとり囲む五山の送り火として点じられる。左大文字を点じる京都市北区大北山の左大文字山(231m)も,単に大文字山と呼ばれることがある。この東山の大文字は,近世以来ふもとの浄土寺村の人々によって維持されてきた。…
※「左大文字山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...