巨智部 忠承
コチベ タダツネ
明治・大正期の地質学者
- 生年
- 嘉永7年2月13日(1854年)
- 没年
- 昭和2(1927)年3月29日
- 出生地
- 肥前国長崎(長崎県)
- 学歴〔年〕
- 東京大学卒
- 経歴
- 明治15年地質調査所の創設と共に技師となり、26年所長。応用地質学の草分けの一人で地質図の作製、鉱床調査や油田開発などを手掛ける。38年統監府農商工部技監となり平壌鉱業所監督の任に就く。のち宝田石油顧問を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
巨智部忠承 こちべ-ただつね
1854-1927 明治-大正時代の地質学者。
嘉永(かえい)7年2月13日生まれ。明治15年地質調査所の創設とともに技師となり,26年所長。応用地質学の草分けのひとりで,地質図の作製,鉱床調査や油田開発などを手がける。38年統監府農商工部技監。昭和2年3月29日死去。74歳。長崎出身。東京大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 