巴里に死す(読み)パリニシス

デジタル大辞泉 「巴里に死す」の意味・読み・例文・類語

パリにしす【巴里に死す】

芹沢光治良の長編小説。パリで胸を病み、幼い娘を残して客死した女性手記を通じ、夫婦の愛とは何かを問う。昭和17年(1942)「婦人公論」誌に連載単行本は昭和18年(1943)刊行。昭和27年(1952)、森有正により仏語訳され、海外でもベストセラーとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む