デジタル大辞泉
「市が栄える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いち【市】 が 栄(さか)える
- ( 「栄えた」という形で用いられることが多い ) 物語や昔話などの終わりに言うきまり文句で、「めでたし、めでたし」の意。〔諺苑(1797)〕
- [初出の実例]「それで一期(イチガ)さかえるまで、年々春毎編を次ぐべし」(出典:合巻・偐紫田舎源氏(1829‐42)四)
市が栄えるの補助注記
「一期(いちご)栄える」の転じたもの(俚言集覧)ともいう。→一期(いちご)栄えた
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 