市場性(読み)しじょうせい

精選版 日本国語大辞典 「市場性」の意味・読み・例文・類語

しじょう‐せいシヂャウ‥【市場性】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 市場で取引される性質
    1. [初出の実例]「官立公立の図書館で年々買上げる木版本及び写本も、またそれ等の市場性を失はしめるものである」(出典:番傘・風呂敷・書物(1939)〈幸田成友〉古書目録)
  3. 価格が安定していて売買が容易にできる有価証券の流通性のこと。有利性、安全性とともに投資の三条件をなす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む