市川 荒次郎(初代)(読み)イチカワ アラジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川 荒次郎(初代)」の解説

市川 荒次郎(初代)
イチカワ アラジロウ


職業
歌舞伎俳優

本名
中村 荒次郎

別名
幼名=市川 赤子,前名=市川 福蔵(初代),中村 荒次郎,中村 叶,俳名=梅叶

屋号
大黒屋

生年月日
嘉永3年

経歴
歌舞伎俳優・初代市川左団次、市川寿三郎の弟。自身も4代目市川小団次に入門し、市川赤子の名で初舞台を踏む。主に東京の舞台に勤め、初代市川福蔵や中村荒次郎・中村叶などを経て市川荒次郎(初代)を名乗る。明治26年兄・左団次の一座の新潟興行に参加したのを皮切りに、名古屋・大阪・豊橋など各地を巡業。27年5月には東京に戻り、明治座で行われた「甲州流武田幕張」で狩人八助・燗酒・織物商人の三役を演じて好評を博した。その後も、明治座の「忠臣蔵」、新富座の「水滸伝雪桃」など時代物を中心に活躍し、立役と悪役を兼ねた。

没年月日
明治40年 8月2日 (1907年)

家族
兄=市川 左団次(歌舞伎俳優),市川 寿三郎(歌舞伎俳優),子=市川 荒次郎(2代目)(歌舞伎俳優)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android