市川九蔵(読み)イチカワ クゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川九蔵」の解説

市川 九蔵(5代目)
イチカワ クゾウ


職業
歌舞伎俳優

本名
鳴海 茂(ナルミ シゲル)

別名
前名=市川 三猿(2代目),舞踊名=花柳 茂々太郎

屋号
三芳屋

生年月日
明治43年 1月1日

出生地
愛知県 名古屋

経歴
8代目市川団蔵養子。大正4年初舞台。昭和9年花柳茂々太郎の名で日本舞踊師匠となる。26年5代目市川九蔵を襲名。菊五郎劇団に参加し、脇役のベテランだった。

没年月日
昭和53年 10月2日 (1978年)

家族
養父=市川 団蔵(8代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「市川九蔵」の解説

市川 九蔵(5代目)
イチカワ クゾウ

昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治43(1910)年1月1日

没年
昭和53(1978)年10月2日

出生地
愛知県名古屋

本名
鳴海 茂(ナルミ シゲル)

別名
前名=市川 三猿(2代目),舞踊名=花柳 茂々太郎

屋号
三芳屋

経歴
8代目市川団蔵の養子。大正4年初舞台。昭和9年花柳茂々太郎の名で日本舞踊の師匠となる。26年5代目市川九蔵を襲名。菊五郎劇団に参加し、脇役のベテランだった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川九蔵」の解説

市川九蔵(初代) いちかわ-くぞう

市川団十郎(いちかわ-だんじゅうろう)(2代)

市川九蔵(2代) いちかわ-くぞう

市川団蔵(いちかわ-だんぞう)(6代)

市川九蔵(3代) いちかわ-くぞう

市川団蔵(いちかわ-だんぞう)(7代)

市川九蔵(4代) いちかわ-くぞう

市川団蔵(いちかわ-だんぞう)(8代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android